カレンダー最新記事(10/31)
(10/05)
(09/22)
(08/20)
(08/08) カテゴリーブログ内検索アーカイブツイッターカウンタープロフィール
HN:
Litbi
性別:
非公開
アクセス解析ぴくしぶ手ブロ |
毎日がネタまみれ普通にしてるのになんかネタっぽい生活PAGE | 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 | ADMIN | WRITE 悪夢再び
発輝さんから館山×鴨川のえろす絵(ラフ段階)を貰ったぁあああああ!!!!
夏コミ用のポスターの絵を描いています。
続きはちょっとしたコス写真。 PR でもこういう友達だったら欲しいかもしれない
・場所は通ってた中学校の体育館、ステージ側左バスケットゴール下あたりから格技館側に視線。
きっとこいつの夢を見たのはつい最近まで新刊の表紙絵で描いてたからです。 家族内で一番劣っているのは自分だと思う面倒臭いので箇条書きで。
・17時に六本木駅合流と思ってたら18時だった。 ・親父と合流。時間がまだあったので、協会の建物の中で待たせてもらう。 ・見覚えある建物。過去に1度来た事あると思ったらやっぱりだった。 ・変な所で記憶が良い自分。 ・雨がまた降ってきた。部屋出た時は快晴だったのに・・・!傘無いー; ・時間になって協会の人2人を親父に紹介してもらう。 ・夕飯食べるお店へ移動。「香妃園」っていう中華料理屋さん。 ・とりあえず瓶ビールで乾杯。 ・協会の人2人共、実は過去に会っていた事が判明。さすがに人は覚えていない・・・。 ・妹合流。 ・こいつ、いつの間にか船の運転免許取得してやがった(笑) ・ウチもなんか免許欲しいー。車さえ持ってないんだぜ・・・。 ・1人モリモリ青椒肉絲食ってた。美味いよコレ!やっぱ青椒肉絲は豚肉だね! ・色んな業界話を聞かせてもらう。 ・しかし紹興酒の減りが恐ろしく早い。何本空けた? ・昔安くて不味いやつを飲んだ事があってオドオドしてたんですが、これはとても美味しかった。 ・更に親父の過去経歴が分からなくなった。 ・桑田佳祐と対談とか何ソレ。 ・妹が『親父年表』を親父自身から貰ったそうですが、余計分からなくなった程。 ・妹が分からないならウチが分かるはずない(馬鹿ですもん) ・ちなみに今は姫路で建設会社の店長らしい。名刺貰った。一か月前は静岡でだったけど。 ・ギリシャ停泊中に皆でドッと行って酒飲み交わし合ってたりとか。 ・それなんて弾丸パーリィ。 ・鯨肉話で非常に盛り上がる。 ・「鯨のたれをしょっちゅう食ってた」と言ったらビックリされた。この年で珍しいそうな。 ・まぁ確かに同年代の地元友人達はほとんど食べてないイメージ。 ・千倉のは肉も厚くて新鮮でヤバ過ぎる位ヤバいぜ!! ・締めの麺料理が凄く豪勢で美味しかったけど、小食で満腹間際だったせいか小皿2杯で限界だった・・・。 ・親父がそのまま新幹線で帰るらしいので、20時50分辺りでお開き。2時間位いた? ・ウチより酒飲んでないのに親父若干フラフラ。品川の新幹線改札まで送る事に。 ・24番線ホーム曲がった事を確認し、妹と一緒に横須賀乗って横浜駅経由で帰る。 ・実は東海道乗ろうとしたら目の前で発車され、横須賀に乗ろうとしたら目の前で発車され。次の横須賀を待った。 ・酔ってはいないが、ラッシュの時間帯&前にいたおばさんの香水の匂いでリバース気分になる。 ・妹と別れてマンションに戻る。 ・手ブロで絵チャ宣伝してた所にお邪魔させてもらう。 ・フリージャンルだったけど80%画面がヘタリアだったという。スミマセン、ヘタリア全然分かんない; ・適当に歌口ずさんでたらビビッと来て、試しにその曲に合わせて相鉄線の駅名全駅歌ってみた。 ・歌えた(笑) 無理矢理にした所もあるけど、まぁまぁ韻も良い感じ。 ・2度歌って重ねただけのをUPしてみた。 ・つーか誰かキレイに声を録音&編集出来る方法教えて下さい・・・。 ・『駅名記憶向上委員会』タグ貼られんの早ぇえええ!!!!いっつも誰が貼ってくれてるんだろう; ・しかし「ペンギン」で世田谷線の方がやっぱり全ての中で一番秀逸に出来たと思う。 ・「MIDNIGHT SPECIAL」で外房線も一応歌えそうなんだけど声が出なくて延期。上りも下りもどっちででも出来たんだけどね・・・。 ・これで延期した『駅名歌ってみた』が5つ目に。 ・いつか新幹線駅名いってみたいんですが、如何せん駅名少なくて歌詞にすらならん。 8月10日にこのわけ分っかんねー家族が数年ぶりに全員集合します。 そういやスッカリ載せ忘れていたんで明日はGIROPPONで夕飯です。
過去の歴史の分からん親父(詳しく?はここ)より、どこぞのお偉いさんを紹介してもらいます。 でもぶっちゃけ妹だけ行けば良いんじゃねーかと思ってたり。 まぁ新たな世界が広がるかもしれないんで、とりあえず六本木行ってきます。 わー、六本木って仕事帰りにヒルズ内の映画館に行った位しか無いよー・・・。迷わず行けるかな; そして天気が曇りになりますように。 完全夜行性人間になってしまったので、外出るだけで目が焼けて痛い・・・。 昨日真昼間に街歩いただけなのに・・・。 ACのCMを見て久しぶりに涙出た。 「オレオレ詐欺」も人の役に立つ事ってあるんだなー。 しかし気になる所はそのCMの広告会社が(株)東急エージェンシー関西支社な点だ。 もう!そんな東急なんて大好きだ! タイトル通り、6月28日のシティのアフター。 携帯の画像容量が無くなったので整理ついでに。 シティのレポは面倒なのですっ飛ばします。 そして続きにはコメ・メッセレスですー。 相変わらずLitttle TGVでネタ注文。 左から 新型N’EX、新型スカイライナー、相鉄万千系 おニュートリオです(笑) 勿論注文したのは左からウチ、Oさん、Yさんである。 串カツ 店員さんにマヨネーズで字を書いてもらいました。 ウチのリクエストは「E5」 E5カクテル 色がまさにE5で、大歓声でした。 東海リニア こんなアホなもの注文するのはウチしかいまい。 「角ばった感じを出して下さい」って言ったらこんなん来ました。 再現率高ぇな、オイ!!(笑) とても・・・最先端で刺激的な味でした。 マドラーは最初黄色だったのですが、東海カラーにしたくてオレンジ借りました。 銀座パノラマに移動。この日はTGVよりこちらがメイン。 メンツはいつもの3人です。 お店を探してちょっと銀座の街中を彷徨いました(笑) 新橋駅にて 実は初めて新橋のSL広場に来たのでした。 バックにタイミング良くタモさんが! ウチ注文の「はやて」 青みが少なめでした。 バーテンさん、作った後に色確認の為に新幹線の本開いていた(笑) 奥を走る模型は憎き横須賀 Oさんの「あじあ(スカーレット)」 凄くキレイな赤い色です。 下に敷いている皿もお店こだわりの物だとか。 Yさんの「あさかぜ」 これもキレイなブルーキュラソーに真ん丸砂糖。 ちょ、隣に凄く「こだま」を並べたいです・・・! 夏コミ原稿終わったー!夏コミ新刊表紙。 タイトルはウチのドラム入門曲だったりします。ギリギリギターも出来るけど; Festival Ver.最高!! JR側メイン本なのに表紙がチル(こどもの国)なのはそういう内容だから。裏表紙は京浜東北。 夏場に花見ネタという暴挙だけど、そんなんもう気にしない。 ちなみに冬コミで出した『I want to see you go wild』の続編みたいなものです。でもこれ単体でも大丈夫だと思う。 目黒様の出現率の少なさに全北のKさんが笑った。 そしてアデリーペンギンはシンプルながら描くのが難しかった・・・。 本を目から遠く放して見れば、何となくそれがペンギンという物体なんだと分かるよ! そんな訳でオフライン更新しましたー。 データ入稿する時に急に回線切断される事3回。 ギガレベルの重さの圧縮ファイルを何とか送信終えたのは朝の10時頃。送信し始めたのって朝6時頃だったのに・・・。 その間にのんびり風呂入ったり、皆既日食観察とかしてました。 夏コミ新刊の入稿が終わったら今度はIC’s本の再版分の原稿に取りかかる。 最新のSuicaカードはペンさんがこっち向いてるので、それ仕様に後書きの絵を描き直す。 そしてそれも終わったらデータ入稿。 お試し気分で今までお世話になってる印刷所とは違う所を利用してみました。遊び紙オプションの〆切は切っちゃってたけどね・・・。 ここの印刷所ではどう刷りあがってくれるのか楽しみです。 とっとと着替えて2冊分の入金と、ついでに通帳繰り越し、コンビニのFAXで発注書送信。 徹夜明けの目に曇りであれど外の光は眩しい・・・。 再版本を頼んだ印刷所から夜に電話がありました。人の良さそうなおっちゃんでした。 どうやら発注書を送ったメールがどれが正しいのか分からなくて電話したとの事。 データ原稿、発注書別にして何回かに分けて送ったからねー; この日いくつかの発注でトラブルがあったらしく、それの対応でてんやわんやになってしまって、そんな中で複数メールの理解は大変だったようです。 が・・・頑張って、おっちゃん! なんかヘロヘロな声を聞いたら不覚にもちょっと癒されたんだけど・・・! 食糧も買ってきたりしてようやっとグッタリ倒れられるー!と思ったら、今度は本社からある意味死刑勧告。 そんな・・・、今週内までに決めろってそんな無茶な・・・。 15万もポンッと出せるわけないじゃないか。 退職か、15万のセミナー受講か。どちらかを選べ。 経営にピンチ感じてんなら暢気にフットサルチームなんて作ってんじゃねーよ。 もっとデジタル業界の視野を広げろよ、我が社。 しかももしかしたらセミナーの初日って夏コミの翌日だと?!(17日) おいO村ぁ・・・、ただでさえ給料激減されてマンション家賃払うのもやっとだってーのに・・・。 そりゃ喧嘩売ってるって見ていいですかね。 おうよ、その喧嘩買ってやらぁ!! 500円玉貯金してて良かったなぁと本気で思った瞬間。フィルムケースにギッシリだぜ。 日々コツコツが大事ってこういう事ですよね。 これならなんとか4分の3位になるかな・・・? そんな訳でしばらく節約生活に入ります。 大丈夫だ、今はキャベツが安い。1玉で4日は食いっぱぐれる事は無い。調味料はやっぱ塩でキャベツ炒めですね。 ごめんなさい、Oさん・・・。今月てっぱく行けないかもしれません・・・; 本気で転職したいですが、それは今の会社がマジで潰れたらにしようと思う。 ハッキリ言ってきっともうそう長くない。そうしたら退職届書かなくてもいいし。 忍者ツールズ、社員募集してるんだよなぁ・・・(ボソリ) 実は今相変わらず徹夜で原稿やっている。 絵チャでな。 新刊のいくつかのページの下書きと表紙絵と裏表紙絵、絵チャ産なんだぜ・・・。ハハハ・・・。 この原稿終わったら諸々のお返事致します。 もうちょっとなので待ってて・・・ッ!! 現在自絵チャで原稿中なので絵チャ室閉鎖中。 多分今入られたら色々困る。 笑いの国に行きたいハイライト入れてないので目が死んでるみなと。 トーン貼りが終・わ・ら・な・い! コメ返信は後程ー。 こんな時間に夕飯を作って食べている。コンソメスープうまー。 体内時計がおかしい事になってる。 「なんぶ」違いで「Zip-a-Dee-Doo-Dah」を聞いたら感情崩壊でボロボロ涙が出てきた。 トドメに『ライオンキング』と『ノートルダムの鐘』のアルバムも引っ張り出して聞いてたら、もう前が見えない。 生まれながらにディズニーで育ったので、どれもやっぱ良い曲に聞こえる。 あーディズニーランド行きたくなってきた。 遊ぶのはやる事終わってから・・・!と思っているのですが、今後夏コミで出せたら例のブツ、擬人化王国2で出すIC’s合同本、同じくここら辺予定のマッ缶本(しかも初期メンバーなんだぜ)、それ越えたら次冬コミですか。 それ終わったら擬人化王国3ですか。 それ終わったら春コミですか。 それ終わったらスパコ・・・(以下略) ほぼ毎回新刊発行とか止めて、印刷部数増やしてのんびり販売・・・の方が合うのかなぁ・・・。 現在トーン入れに手こずってます。 1日でせめて半分終わるかと思いきや、ようやっと4分の1が終わる所でやんの。 ただでさえ今までの中で一番多いページ数だってのに。ちょ、間に合わない。 まだ表紙絵やキャラ紹介ページ、後書き、奥付は全く手を付けていないのに! っていうかキャラ紹介ページどうしよう。 超脇役ながらチマリと出てるキャラ含めると、今までのデザインだと2Pに収まりきれないんだけど。 もっとトーンのデザイン欲しいな・・・、でも買ってきてスキャンすんのも面倒臭い(前のPCを起動しないとスキャナ動かないので) 背景の人間や桜のトーンがすごく欲しい。 トーン選びで時間食っている気がする。 行き先案内が「溝の口」なのは仕方ない大井町×大井町 本音:「大井町」が良い・・・ http://www.e-toks.co.jp/pdf/20090708-1.pdf シフトの確認の帰りついでに長津田寄って買ってきました。 良かった、無くなってなかった・・・。 電車型貯金箱とでんごんトレインです。 で・・・伝言・・・、録音機能って!さすが! 今まで鉄道グッズであったっけ?こういうのはあまり買わないんで良く分からないんですが、ウチ的には初見だと思う。 パーリィ中に池上の声を録音するマチの姿とか浮かんでしまった。 夏コミスペースに飾れたらどっちかでも飾ろうと思います♪ 現在必死に原稿中。 トーン1P貼るのに1時間もかかるってどんだけ・・・! 重くてPC何度も止まるんだよ・・・ッ!せめて保存し終わってからフリーズしてよ・・・。 WMP同時起動はやっぱPCに負担かかるか; 深夜に小腹が減ったのでゴソゴソしたらチョコパイとキムチがあったので食べてた。 組み合わせが微妙だったらしく、北のKさんに笑われた。 ちなみにその時の飲み物はリプトンのグリーンアップルティーです。 ウチの「食い合わせの悪さの気にしなささ」は多分相当酷い。 ただしどんなに味覚オンチだとしても、ロイズのポテトチップチョコとそこらに売ってる柿ピーチョコだけは許せん。 アレは別々に食べて美味しい物! 口の中で同時に甘いのとしょっぱいのなんて駄目だ!! キッタキタにしてやんよ北の地からKitacaのぬいぐるみが届きました。アレです、限定数有りの。 ペンさんと並べてみました。 可愛いね!可愛いね!! ペンさん、目にハイライト無いもんだから死んでる目みたいだね! 袋から開けるのがもったいなくてまだ開封してません。 開けたのは同封されていた北大のクッキーです。原稿中のおやつにしてます。 甘さ控えめで美味しいー♪ っていうか早く北のKさんに枇杷ゼリーと東急の云々を送らねば…。 赤くて白いあいつにギリギリの所でゼリーが入らず、郵パックかクロネコかペリカンで発送しなきゃいけないのですが、良い袋が見つからず・・・。 せめて丈夫な紙袋無いもんか! 郵便・・・っていうか郵政の「JP」なんですが、最近これが「ジャックポット」の略と脳内変換されています。 理由は何もありません。 とりあえずこれを見る度に、良い英語の響きで「JACK POT!!」と脳内で叫んでいます。 アレですね、デビルメイクライのノリで。 つーか今日てっぱく行きたかったー!(涙) 原稿が終わったら!これが終わったらーッ!! |